2009年11月28日

瀬木直貴監督出演!

今日は、久々!
四日市出身の映画監督、瀬木直貴さんが登場しました。
また、一緒に、同じく四日市出身で元CBCアナウンサーの清水麻里さんもいらっしゃいました。

しかも、私も含めて全員同じ高校出身だったもので、大変うれしい限りです。

四日市は他から見てどーなのか?

そして、事業仕分けはどーなのか?
天文にも絡めながらお話をすすめました。

瀬木監督、清水さん、ありがとうございました!!
posted by みずたに at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲスト情報

2009年11月21日

しし座流星群2009!

番組では、2週にわたってお届けしました「しし座流星群」ですが、予想通りの活発な活動を見せてくれました。

ということで、その模様を動画でお楽しみください。



4つほどの流星が写っております。

しし座流星群としては、次に日本で活発になるのはもう30年近く後になってしまいますが、来月も別の流星群「ふたご座流星群」が見られます。
12月13日ごろ、ぜひ夜空をご覧ください。
posted by みずたに at 21:16| Comment(0) | TrackBack(1) | 放送内容

2009年10月16日

2009年10月17日(第518回)オリオン座流星群が見える!?

2009年は、世界天文年だからなのか!?
皆既日食や木星だけではなく、流星群もなんだか騒がしい!!

10月21日ごろにピークを迎える「オリオン座流星群」がここ数年、顕著な活動をしています。
そんな中、今年2009年もたくさんの流星が見られる予定で、「見えるかな?オリオン座流星群」キャンペーンを、国立天文台が行っています。
オリオン座流星群のキャンペーン
放送で詳しく説明する予定ですし、このホームページにも詳しく載っておりますので、ぜひぜひ見てみてください!多ければ、1時間に50個の流れ星が見えるかもしれません。


ちなみに、現在、「デジカメ星空診断」という取り組みが行われています。
デジカメ星空診断星空の明るさを測るものですが、環境省が毎年夏と冬に行っている「スターウォッチング(星空継続観察)」を手軽にしてしまおう、ということで、デジカメ(デジタル一眼レフカメラ)で空を撮影して投稿するものです。
デジタルの一眼レフを持っていないと出来ないっちゃー出来ないんですが(僕も持ってない…)、持ってる人は、ぜひぜひやってみてくださいませ!!
こちらのリンクから詳しくはご覧ください。



今年は、しし座流星群(11月18日頃)もたくさん見られそうですし…。楽しみがたくさんですね!!
posted by みずたに at 00:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 放送内容

2009年09月26日

9月26日放送は………

申し訳ありません。

水谷が、耳下腺炎にかかってしまいました。


曲中心でお届けしますことを先にお詫び致します。

流行性がつくと「おたふく風邪」になりますが、それではありませんが。。。
posted by みずたに at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 天文ニュース

2009年09月11日

9月12日放送in種子島!!

太陽の照りつける種子島・竹崎海岸 竹崎海岸の防波堤下にて
「宇宙の日」にあたる9月12日のアストロウェイブは!!!

やっちゃいます!!

アストロウェイブin種子島!!!


種子島宇宙センター内、
竹崎海水浴場の砂浜から1時間放送いたします!!!


こんな特設スタジオを作っちゃいました!!


写ってませんが、この後に人が増えてきましたよ…。



そして、番組ではプレゼントもご用意しています!
詳しくは番組で!!
ご応募お待ちしています!!
posted by みずたに at 19:45| Comment(1) | TrackBack(0) | 天文ニュース

大型射点のいま

090911_141946.jpgP1000239.JPG090911_143648.jpg
H2Bロケット打ち上げをした、第二射点です。

H型の移動式打ち上げ台が残ってました。


また、指令室も見せていただけました。
昨日、最後に成功の拍手をしてたところです。


これは、一般用のツアーで見られます。
posted by みずたに at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 天文ニュース

記者会見

090911_034255.jpg記者会見(第1部)
東京とつくばも含めて記者会見を行っています。

大成功の報告です。

文部科学大臣や、JAXA理事長、三菱重工社長など、ずらっと並んでます。
中でも、NASAのゲスティンマイヤーさんには、質問がたくさん飛びました。


記者会見(第2部)
担当レベルの責任者による記者会見も行われ、今後に期待をしていました。
posted by みずたに at 03:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 天文ニュース

打ち上げ大成功!!

飛び立つ瞬間!! 雲に吸い込まれる・・・
すぐに雲があったので、雲に吸い込まれて行きましたが、そのあと、雲がそこだけなくなって月が見え始めました!!!


その後、第1段・第2段エンジンが正常に作動し、HTVを起動に投入成功したとのこと。

短期間・低予算で作り上げた次世代大型国産ロケットは大成功裏に終わりました!!!
おめでとうございます!!

posted by みずたに at 02:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 天文ニュース

【動画追加】H2Bロケット打ち上げ!!!

090911_020248.jpgめっちゃ爆音でした!!!
すっごく明るくなりました!!





posted by みずたに at 02:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 天文ニュース

あと3分!!!

090911_015813.jpg
posted by みずたに at 02:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 天文ニュース