2020年05月27日

緊急事態宣言等に伴う番組更新の停止について

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
CTY-FMで放送中の「ASTRO-Wave768」も
毎週放送している内容を、2020年5月については、
更新しないこととなりました。

毎週同じ音源が流れているため、
最新情報などは含まず、星に関する音楽を中心に
お届けしております。
申し訳ございませんが、どうぞご了承ください。


そして、緊急事態宣言の解除に伴い、6月から、
通常放送に戻ることとなりました。

2020年6月6日(土)放送分から、通常放送に
戻りますので、どうぞ今後とも、よろしくお願いいたします。

6月21日には、部分日食もあります。
その情報をラジオでお届けできそうで、よかったです。
皆様の生活が少しでも早く元に戻りますように。


CTY-FM 76.8MHz(三重県四日市市)
天文・宇宙・星の専門番組 「ASTRO-Wave768」
毎週土曜18時〜、日曜18時〜(再)・24時10分〜(再)
posted by みずたに at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 放送内容

2015年04月04日

放送時間が変更されました!!&皆既月食情報!

FMよっかいちポートウェイブ76.8MHz(三重県四日市市)で、
毎週土曜日午後10時から放送しておりました「ASTRO−Wave768」は、
2015年4月から、放送時間が変わりました!!

毎週土曜日午後6時から6時50分までの放送となりました!!
早い時間での(まだ暗くなる前の)放送になりますので、
お聴き逃しなく!!

そして、なんと、再放送もされることになりました。
毎週日曜午後6時にも放送されます。
土日、どっちかの午後6時から、ぜひお聞きください!


そんな放送変更初日、4月4日に皆既月食があります!
ぜひ、夜空を見上げてください。
晴れていれば…。
桜と皆既月食を一緒に楽しめるのは、逃すと17年後ですよ…

<<四日市の観望会は中止になりました>>
四日市市民公園での19時30分からの雲母号観望会は
悪天候のため、中止となりました。



インターネット中継もありますよ。
国立天文台特集ページ
観察しようキャンペーン
アストロアーツ特集ページ
posted by みずたに at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 放送内容

2015年02月14日

宇宙教育リーダーセミナー(3/8(日)四日市会場)

2月14日放送の「アストロウェイブ768」でお話いたしました、
JAXA宇宙教育センターの宇宙教育リーダーセミナー@四日市大学。

先着30人です。

こちらのリンクからお申し込みください!

2014年度 宇宙教育リーダーセミナー(3/8(日)四日市会場)
<開催日時>
2015年3月8日(日) 13:00〜16:00
<開催場所>
四日市大学

募集期間: 2月6日(金)〜3月2日(月)

お申込み: https://edu.jaxa.jp/form/SEL150308yokkaichi/
posted by みずたに at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2014年11月29日

11月29日放送の番組について【更新】

11月29日(土)22時から放送される「アストロウェイブ768」ですが、
収録で行っております。
番組内では、「はやぶさ2/H2Aロケット」の打ち上げを、
11月30日(明日)打ち上げ、と再三言っておりますが、
延期が決まっています。

本当の打ち上げは、11月30日現在、
12月3日(水)13:22:04
に、種子島宇宙センター(鹿児島県)から
打ち上げられる予定になっております。

最新情報は、JAXAのホームページでご確認ください。

収録のため、現時点で間違った情報を放送いたしますことを
お詫びいたします。

はやぶさ2特設サイト
posted by みずたに at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 放送内容

2013年12月14日

ラブジョイ彗星が見える!

残念ながら、アイソン彗星は崩壊してしまいましたが、代わりに「ラブジョイ彗星」が明け方の空をにぎわせています。四日市でも双眼鏡があれば、見ることができます。
地球からどんどん遠ざかっておりますが、太陽に近づいているため、尾が長くなってきています。
ぜひ、ご覧下さい。

■ラブジョイ彗星(12月8日四日市市にて撮影)
ラブジョイ彗星

■アストロアーツ「ラブジョイ彗星が明け方の空に見える」
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2013/201312/1201b/index-j.shtml


posted by みずたに at 00:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 天文ニュース

YAC天空未来教室2014(若田光一宇宙飛行士、宇宙との交信)

来る1月14日に、全国で、国際宇宙ステーションに滞在中の若田光一宇宙飛行士による交流イベントがあります。
この会場の一つが、四日市市立博物館。

小中学生とその保護者対象のイベントです。12月15日受け付け締切です。

■日時:2014年1月14日(火)  18:30〜20:30(予定)
■会場
東京都会場:コニカミノルタプラネタリウム“天空”in東京スカイツリータウンレジスタードマーク
福岡県会場:キャナルシティ博多(予定)
三重県会場:四日市市立博物館
埼玉県会場:さいたま市宇宙劇場
兵庫県会場:神戸市立青少年科学館
岡山県会場:岡山県青年館
高知県会場:高知市子ども科学図書館
*全会場をTV会議システムで接続します
■プログラム
18:30〜19:00 【主催者プログラム】
18:30〜19:00 第54次日本南極地域観測隊より現地での映像を交え、
18:30〜19:00 昭和基地の紹介や現地隊員からのビデオメッセージ
*会場によっては独自プログラムを行う場合があります
19:00〜19:40 国立極地研究所の協力のもと、地球環境及び国際協力をテーマとした講演
19:00〜19:40 講師:本吉洋一氏(国立極地研究所副所長)
19:40〜20:00 ISS交信の説明と交流
20:00〜20:30(予定) 若田宇宙飛行士との交信
*当日はNASAやISSの交信状況により時間帯の変更やイベント中止となる場合もありますので予めご了承下さい。
■対象:小学生・中学生(親子での参加)
■募集人数:各会場50〜100名程度
*会場により異なります*応募者多数の場合は抽選となります
■参加費:無料
■締切:12月15日(日)

■参加申込
http://www.yac-skip.jp/contents/?page_id=1803

■問い合わせ:YAC SKiP事務局 03(5565)7279
posted by みずたに at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報

2013年11月29日

11/30の放送内容について(アイソン彗星情報)

毎週土曜日夜10時からFMよっかいちで放送中の天文専門番組「アストロウェイブ768」。

11月30日にも今話題の「アイソン彗星」について放送いたしますが、
11月30日放送分は、事前(28日夜)に収録したものであり、現在の最新情報が放送できませんので、ご了承ください。

そのため、告知内容に変更が生じる場合がありますので、最新情報を取り入れていただきますよう、お願いいたします。


告知内容で変更されるもの
 ・12月4日のNHKスペシャルの放送内容
 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/1204/index.html
 ・志摩近鉄アクアヴィラでのアイソン彗星を見る宿泊ツアーが中止になりました
 http://www.kintetsu.co.jp/zigyou/ekicho/

放送内で案内したもの
 ・三重大学での彗星講座と観望会
 http://www.mie-u.ac.jp/topics/events/2013/11/post-106.html



最新の太陽観測衛星の画像(NASA)
 http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime/c3/512/
アイソン彗星について(国立天文台)
 http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/ison.html
アイソン彗星を見よう(アストロアーツ)
 http://www.astroarts.co.jp/products/ison_watch/index-j.shtml


アイソン彗星を見つけようキャンペーン
 http://ison.astro-campaign.jp/


【現在(29日)のアイソン彗星の最新状況】
太陽にいちばん近づく近日点通過になる寸前に彗星の核(本体)が、崩壊したとみられ、ばらばらになっているようです。
ただ、まったくなくなった(消滅)わけではなく、彗星としてはあるようですが、少なくとも大きさがかなり小さくなったため、12月に予想通りに明るくなることはないこと、軌道が変わってしまうかもしれないことなどが予想されます。
肉眼で見られるかもしれないといわれていた大彗星と言われていましたが、少なくとも今後は、肉眼どころか、双眼鏡や望遠鏡でも見られない状況にまで暗くなるのではないか、と思われています。

現在は太陽に近いため、夜空で見ることはできません。
12月6日頃以降の明け方の東の空で見られる予定でしたが、わかりません。

posted by みずたに at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 放送内容

2013年09月14日

新型ロケット「イプシロン」打ち上げ成功!

打ち上げが延期されていた、新型の固体燃料ロケット「イプシロン」が、9月14日午後2時ちょうどに、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられ、無事、衛星を予定軌道に乗せることに成功しました。
本当におめでとうございます。

イプシロンロケットの特設サイト(JAXA)



9月14日22時からの番組「アストロウェイブ768」は、残念ながら収録で放送するため、最新情報をお伝えすることができず、申し訳ございません。来週9月19日がお月見ということで、イプシロンロケットの成功のニュースは一切お伝えせずに、お月見スペシャルをお届けすることをここにお詫びいたします。
「アストロウェイブ768」では、来週、21日放送の中で、イプシロンロケット打ち上げ成功のニュースをたっぷりとお伝えいたしますので、どうぞお楽しみに。
posted by みずたに at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 天文ニュース

2013年07月04日

ライトダウン2013!!

夏至の日と七夕の日に、日本全国でライトダウンを呼びかける環境キャンペーン「ライトダウン2013」が今年も行われています。

日本全国、四日市市内もたくさんの企業やスーパー、行政機関がライトダウンを行います。
もちろん、スカイツリーや名古屋のテレビ塔なども。

ぜひ、みなさんもご参加、ご協力くださいね。
7月7日(日)20時〜22時に電気を消しましょう!

ライトダウン2013


ちなみに、「ASTRO-Wave768」の7月6日放送内でこの詳細を紹介する予定ですが、この日は「七夕スペシャル」として、たなばたの話題をたっぷりとおとどけいたします。
posted by みずたに at 00:42| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ情報

2013年06月20日

宇宙飛行士が来る!四日市こども科学セミナー

JAXAと四日市市が提携したことから、昨年度から始まった「四日市こども科学セミナー」。

とうとう2013年には、古川聡宇宙飛行士がこられることになりました!!
パート1、2、3と、それぞれ日が分かれたりしておりますが、子どもとその保護者向けとなっております。
7月8日までに申込が必要となりますので、ご注意ください。

こども科学セミナー

■JAXA古川聡宇宙飛行士がやってくる!「四日市発!宇宙への旅」
日 時 平成25年8月12日(月)14:00〜15:30
会 場 四日市市文化会館 第1ホール
内 容 JAXA古川聡宇宙飛行士に聞く宇宙の旅
    宇宙ではどうなる? 「宇宙ふしぎ実験」
対 象 小・中学生とその保護者 (全国公募)  定員:約1,700名

http://www.y-kodomo-kagaku.com/h25_seminer#part3box

申込は、インターネットからもできます。
ホームページをご覧ください。

http://www.y-kodomo-kagaku.com/
posted by みずたに at 01:53| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報